こんにちわ地球さん

どうにでもして〜!

近&況

f:id:shirumono:20160510102515j:image仙川で見かけたタギング。ユウザロック?

■4月1日(金)

息子の保育園の入園式。晴れて認可に入ることができた。しかも、これまで通っていたところの系列の園のため、知った顔もおり、うちのJr.もさほどドギマギせずに済むだろう。久々にスーツを着た。自分のスーツ姿の頼りなさよ。仕事出来なさそう感がすごい。
Jr.はいただきもののベロアのジャケットを着て一丁前な感じ。
僕は一度家に帰ってから出社。桜が見頃だ。
 
■4月2日(土)
f:id:shirumono:20160510102309j:image
千鳥ヶ淵へ。ボートで花見。乗船チケットは30分と60分の2種類があり、息子が途中で飽きたら面倒だと思い30分を選んだが、30分なんてあっという間で、60分にすれば良かった。水上に枝垂れた桜が間近で見られるボート花見は大変気持ちが良い。
その後、靖国神社に寄る。「手水の作法」のデザインがしゃれている。
f:id:shirumono:20160510101428j:image
 
■4月15日(金)
f:id:shirumono:20160510102242j:image
保育園の送り迎え用に、ブリジストンの「STEPCRUZ」という自転車(非電動)を購入。新しい園が少し遠くなったため必要に。
始めはそういうママさん向けに売られている車高の低いやつを適当に買おうと思っていたのだが、いざ実物を見てみるとどうにもダサく、他の商品も見ているうちに「STEPCRUZ」に一目惚れして少し予算を上乗せした。クラシカルかつちょっとオフロードっぽいデザインがイカす。
近所に自転車屋は2店あり、1つは大きな店舗のチェーン店、もう1つは昔ながらの町の小さな自転車屋で、それぞれ向かい合って店を構えている。割引が効くので最初はチェーン店で買うつもりだったのだが、試しに小さい店も覗いてみたら店主の老夫婦の人柄に惹かれて、そこで注文した。目の前に大きなチェーン店出されて、客根こそぎ持って行かれてるんだろうなーとかいう勝手な応援の思いもあったのだった。
その店は創業90年だかのブリジストン直営店で、高くて売れなくても意地でブリジストンだけを取り扱い続けているらしい。1万円のママチャリを店頭に並べる向かいのチェーン店とはまさに対照的。「今どき自転車って安くて使い捨て感覚になってるけどさぁ、最初は少し値が張るかもしれないけど、ちゃんとしたものを買ってちゃんと手入れすれば、長く乗れるんだよ」と話す主人は、決して向かいの店のことは口にしなかったが、思うところはあるだろうな、当然。すぐ壊れるような自転車に客を乗せるわけにはいかない、という自転車屋のプライドを、僕は勝手に読み取った。
あとブリジストンといえば奥さんの地元・久留米の企業なもので、奥さんの親近感もあったりする。乗り心地はもちろんバッチリさ。荷台にチャイルドシートを付けて、毎朝僕が保育園へ送っている次第である。
 
■4月16日(土)、17日(日)
兼ねてから仲良くしてもらっている近所の保育園仲間の家族と、その奥様の実家・館山へ。館山といえば海、花、そしてYOSHIKI。5時のチャイムがエンドレスレインだった。
f:id:shirumono:20160510103202j:image
 
■4月23日(土)
大学の先輩と皇居ラン。先輩が最近皇居をランしていると聞き、普段全然運動してないくせに僕も一緒にランさせてもらうことに。
やっぱりトレンドに敏感な東京人としては、一度は皇居をランしておきたいところ。まあ、実際は川崎市民なんだけど。川崎市民が皇居ランしていることがばれると、都条例違反で6ヶ月以下の懲役、又は50万円以下の罰金が課せられるので注意が必要だ。
皇居近くのビルにある更衣室で着替え。500円でロッカーとシャワーが使えて時間制限がない。ドライヤーとか綿棒とか最低限のアメニティ?も揃ってるし何より綺麗なのが良い。ナイキのちゃんとしたシューズやタオルを150円で貸し出したりもしていて、想像していた以上のサービスの行き届きぶりに感動した。そしてやはり若い女性客も多く、ロビーにはラン終えてシャワーも浴びてリラックス、みたいな女性たちがたむろしてて、それを見て何というか、この距離が近い感じ、下品な言い方はしたくないのだが、オメコできそうじゃんって思った。
実際、声掛けやすい状況が何個も重なっていると思った。走る→苦しい→助け合い→声掛け、とか、走る→挑戦→励まし、とか、頑張っている者同士共感できるものが多いし、健康志向という清らかさを隠れ蓑に声を掛けることのいやらしさが目立たないんじゃないかと。ていうかお互い火照った顔見せたり、汗かいたり、乱れ髪したり、そんでスカッとして、風呂入ったりして、もうほとんど工程が一緒だから、もういいか、やっか、みたいになるはずなんだ。間違いない!(長井秀和) そして走り終えたら周りは有楽町やら銀座やらで飲むところにも困らない。
そんなわけで先輩と昼から飲んで7時過ぎに解散。健全。
 
■4月29日(金)
大学の後輩同士の結婚式。同じサークルのメンバーで、新婦は大学のミスコン。まぁ美人でした。
いい式だった。けど、正直一番のハイライトは、僕と一緒に出席した後輩(新郎の同級生)が、新郎と前日にLINEで喧嘩してあわや欠席という出来事だったな。
僕、新郎、後輩という三人のグループLINE上で、その後輩が普段のノリで「いつ離婚するか賭けましょうよ」とか「あんなカスにはご祝儀1万円でいいですよ」とか言いまくってたら、新郎がキレるという。そりゃキレるよ。結局そいつがLINEで謝って、出席が許されたのだった。
しかし後輩を責めきれないのは、この新郎、人に舐められるだけのエピソードには事欠かない男で、親の車を人の家の塀にめり込ませて立ち往生したり、僕らの目の前でバイト先にサボりの電話入れてたらそのままクビになったり、何かとやらかしてきた。大学真面目に行ってなくて留年までしたくせに突然「本当は英語が学びたかった」とか言ってオーストラリアに留学して、ただの逃避だろとか思ってたが、気付いたら今は起業してITベンチャーの社長になり、従業員たちに飯を食わせているという。信じられないほどのグローイングアップである。人って変われるんだな、とかありきたりなことも思ってしまう。
ちなみに僕は出欠のハガキに縦読みを潜ませたんだけど、彼は気付いてくれただろうか。
f:id:shirumono:20160512114156j:image
末長くお幸せに。おめでとう。
 
■5月1日(日)〜5(木)
奥さんの実家、福岡・久留米へ。
鰻食べたり(向こうのはタレが甘い)、ラーメン食べたり(久留米はとんこつの発祥地)、ちゃんぽん食べたり(長崎じゃないけど美味い)した。今年のゴールデンウィークはタガが外れたように食べていて、胃袋の覚醒を感じていた。
義父母、義兄と雲仙に旅行に連れて行ってもらったのだが、あの雲仙普賢岳の近くには土石流で埋まった民家がそのまま残されている遺跡的な場所があり、なかなか衝撃的だった。道の駅のような場所の一角に、突如、地面に埋もれた民家の屋根が出現するのだ。立ち入り禁止の簡易な仕切りはあるものの、かなりむき出しで、かつ綺麗に残されており、その埋もれた家に突然出くわす流れは、天災は突然来るんだぞ感があった。
ちなみに旅館では、一人早起きして大浴場に行ったところウェットスーツを着て入浴している男性が何人か居て、よく見ると竜とか鯉とか書いてあって、まぁなんというか、俺は今九州に居るんだ!ということをしっかり感じたりした。
あと久留米というと僕の中ではナンバーガールの出身地で、曲の中に久留米が出てきたりもするような福岡マインドを全面に押し出したバンドで、高校の時に山形で聴いて電撃が走ったバンドの育った街と繋がれたことに対して思いを馳せたりしていた。
 
 
という近&況でした。近&況といえば忘れてはならないのが、きゃりーちゃんの最新曲「最&高」ですね。「最&高」はホント最&高なので、ぜひ聴いてもらいたいものです。実は非常にエモいです。
 

近の況

◼︎2月28日

f:id:shirumono:20160317132205p:image

同人誌即売会サンシャインクリエイション」の日。その前に、確定申告のため税務署へ。保育料の補助金をゲトるためには、手続き上、何が何でもこの日に済ませておかなくてはならない。「サンクリ」は11時からで、税務署は8時半からだが、ムショはまず間違いなく混むので、気持ち早めの8時に行ってみたら既に20人ぐらい並んでいた。僕の申告内容なんてささやかなものなので特に手間は要らないのだが、なんやかんやでムショを出たのが11時近かった。
そこから真っ直ぐ池袋サンシャインシティへ。1000サークルぐらい出展してるらしい。僕が参加した本は20部刷って半分売れた様子。普段と比較して売れ行きはまあまあとのこと。残った分は次回のイベントへ繰り越しとなる。
無名サークルにとって売れるかどうかは、元ネタのチョイスとエロさ、表紙のセンスが大半を占め、あとはブースの見せ方が少しという感覚。中身を吟味して買う人はそう多くない印象がある。(僕が参加したサークルはエロなし)
今回は「アイマス」という人気作を題材にしたことと、絵の上手い友人が画力を活かしてネタ系の表紙を描いたことが売れた要因のほとんどな気がする。
開催は15時半までだったが、14時すぎには客足が落ち着いたため撤収。火鍋の店で打ち上げして、オタ話とくだらない話して寝落ちしたりしつつも満足して帰った。次回も参加したい。

◼︎〜3月16日

仕事のやり方が変わった上に量も増え、さらに先送りにしていた仕事がいよいよ制限時間いっぱいになり慌ただしくなる。さらに親子で風邪をこじらせたり、奥さんが胃腸炎になったり、僕は疲れると蕁麻疹が出るようになったり。体調を崩しやすくなってて、加齢を実感する。

f:id:shirumono:20160317002124j:image
ところでミスタードーナツのこの女の子は誰なんでしょうか。調べても分かりません。足立梨花風の程よい普通感が◎です。情報が入り次第お伝えします。



川本真琴とセンチメンタル童貞おじさん

 

 

1.

The Complete Singles Collection 1996~2001

The Complete Singles Collection 1996~2001

 

 

川本真琴がここに来てワイドショーの芸能ネタになるという未来を、川本真琴ファンの誰が予想できただろうか。

それも相手が狩野英孝で、しかも三角関係で、その上三角関係の人物がフィフィ似のギャルという、どんな世界線だよという未来に僕らは今立っている。
さておき、川本真琴といえば僕である。僕界隈(3人ぐらい)ではそういうことになっている。話題は収束に向かっているようだが、この機会に僕は川本さんへの思いをまとめたい。かつて中学生のド童貞だった頃、僕のアイドルは川本さんだった。
「DNA」や「1/2」がヒットチャートに名を連ねていた当時、川本さんは22、3才で、まだまだ垢抜けない娘っこという風貌をしていた。ショートカットにTシャツ・ジーパン・スニーカーという格好と線の細さは、いわゆるボーイッシュと分類されるそれで、広末涼子の洗礼を受けていた僕は、川本さんを見るなり即刻買い注文に次ぐ買い注文、「スタ誕」でいうとスカウトの札がズバババーッ!と上がる勢いで食いついた。
何せアヒル口、アニメ声、不思議ちゃんなのである。オタクの童貞からするとメッシ、スアレスネイマールみたいなもので、「1つのチームに強いの固まりすぎ!」とアンガールズの田中みたいに人差し指立てて嬉しそうに抗議しながら、簡単に1点を献上したのだった。
それから聞くに堪えない話だが、僕は胸が薄いところも好きだった。おっぱいには当時、というか童貞の頃はあまり興味が持てなかった。むしろ恐怖心を持っていた。おっぱいは武器だからだ。丸腰の粗チンクソ童貞など相手にされるわけもない、と考えていた僕は、信仰の対象を貧乳に絞っていた。貧乳なら向こうも後ろめたかろう、僕ばかりがみじめに思うことはなかろう、と考えていたのである。コンプレックス抱えた者同士で傷の舐め合いをしたい、というか舐め合いがしたい!と、歪んだリビドーを増長させていたのが童貞の頃だった。
 

2.

 

愛の才能

愛の才能

 

 

そんな風に完全にビジュアル目的で川本さんを追っていたが、初めて知ったきっかけはラジオだった。岡村靖幸プロデュースの注目の新人だと紹介されていた。デビューの年なので96年である。この時ラジオで「『愛の才能』『川本真琴』って曲名も歌手名も韻を踏んでて面白いですねえ」なんて言ってて、それが妙に頭に残った。

あの娘にばれずに彼にもばれずにkissしようよ
イケナイことでも経験したいの体で悟りたい
歌詞がエロかったのもリアル中2の自分に刺さったのかもしれない。それと「成長しないって約束じゃん」から始まる、大人になることへの嫌悪も、もしかすると共感していたのかも。今だからそんな風にも思えるが、山形のイカ童貞はとにかく「嘘だべ、なしてこだいも可愛いのや」とブラウン管を舐めるように見るばかりであった。
その後は人気絶頂のとんねるずが川本さんのPVのパロディコントをやったりして、完全にメジャーアーティストとしての地位を確立させていった。僕はビデオクリップ集「忘れそうだった」とか、「早退」ツアーの写真集「×2」なんかを買ったりしていた。音源は持っていなかった。
 

3.

 

桜

 

 

僕の感覚では、お茶の間に周知されている曲は98年の4枚目「桜」までで、その1年後に出た「ピカピカ」は覚えてる人もいるかもね、ぐらい。この「ピカピカ」の時の髪型がまたエライ可愛いんだけど、まあいいや。その後は「微熱」「FRAGILE 」「ギミーシェルター」と続いて、一枚ごとにアーティスト色が強まるともに、取り上げられ方が小さくなっていく。ちなみに「ギミーシェルター」のカップリングはEYヨのリミックス。この時には川本さんは金髪になっていた。

ギミーシェルター」が出た01年の同じ日に、待望のセカンドアルバム「gobbledygook(ゴブルディグーク)」が登場。これがまたいいアルバムで、音色豊かで切ない世界観がグッとくる、もっと評価されたらいい一枚だと思ってたりする。
01年の春、僕は大学進学のために上京した。同年冬、川本さんは自身3年ぶりのツアーを開催。「時は来た!」とばかりに僕は喜び勇んでチケットを購入した。今はなき雑誌のぴあを見てチケットを購入、これまた今はなき渋谷AXが会場だった。もちろん1人である。
会場に着いてみると、オタクくさい男の客が多くて悲しくなったのを覚えている。自分がその状況に加担しているなどとは、もちろん自覚していない。この時川本さんは白いミニのネグリジェ風のワンピースを着ていて、タイツは履いてるんだけど、前の人にはスカートの中が見えてるんじゃないのかという場面があったりして、それに時々憤りながらライブを見ていた。このライブの模様は後にソフト化された。
歌手に対して失礼な言い方になるけど、川本さんは生歌でもめちゃくちゃ上手い。この「やきそばパン」とか高速でまくしたてる曲なのに音程外さないし声量あるし、かつ発音がクリアだ。それがプロなんだと思うけど、ラッパーだってライブだと聞き取れない人は少なくないのに、さすが俺たちの川本さんなのである。
このライブの後に僕は長髪にして、金髪を意識して髪の色を明るくした。ははは(誘い笑い)。
 

4.

その後、02年に事務所を離れた川本さんは活動の場をインディーに移し、数年間は動きが目立たなくなる。気まぐれ的にユニットで曲を出したりしていたが、僕は特に興味を持てず。でも聞いたことのない雑誌にグラビアとインタビューが載ってると知った時は、書店をはしごして探したりしていた。つくづくだ。しかしこの後ぐらいから、僕の川本真琴熱は落ち着いていった。そして童貞でなくなった。
07年に当時フィーバーしていた中川翔子が「1/2」をカバーし、川本さんへのリスペクトを語っていた。久々に川本真琴という名前が世間で取り上げられた出来事だった気がする。10年を過ぎたぐらいから活動が活発になり、神聖かまってちゃん大森靖子といった気鋭の人たちと組むことも増え、地上波のテレビに13年ぶりに出演するということがYahoo!ニュースのトップになったりした。

5.

で、プライベートの恋愛沙汰が世間の話題になる16年。やってくれる、さすが俺たちの川本さんである。川本さんが発したイタいツイートも「さすが」としか思わない。僕からするとそのイタさは川本真琴というアーティストの純度の高さで、それこそが彼女の魅力の要素だからだ。そんなものはとうの昔から、楽曲からも言動からもバッチリ匂っている。その不安になる感じがたまらないのである。ただ、相手が狩野英孝だという展開には本当、笑った。なぜ。狩野英孝も天才気質だし、お笑い芸人からも変人視されるぐらい破天荒らしいので、二人の日常はさぞかしハプニングに満ちた日々なんだろうなと思った。最終的にはハプニングで済まない事態を引き起こすわけだけど。

そんな川本さんの新曲が「ホラーすぎる彼女です」。自分でネタにできるぐらいの余裕があるようで、安心しました(制作は5ヶ月前からしてるそうなので、曲名を急遽騒動に寄せたのではと思われる)。活動20周年ということもあり、これを機にまた川本さんの曲を聴き返してみようと思います。純粋に曲を楽しむために。おわり。

ホラーすぎる彼女です c/w クローバーフィールド [Analog]

ホラーすぎる彼女です c/w クローバーフィールド [Analog]

 

 

同人漫画入稿のお知らせ

 同人漫画を描き終えた。

 ■結果報告

f:id:shirumono:20160228065757j:plain

ゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ」を元ネタに、4コマを計8本描いた。

cinderella.idolmaster.jp

描き終えたというか正確にはタイムアウト。ベタ塗もできず上のように白いまま入稿という顛末だった。冨樫気取りかよ。1ページに4コマ2本を4ページ、+表紙のトビラ1ページの計5ページを描いた。しかしトビラは文字のみというズルをしている。

■進捗報告

2月3日

日記に「全く進んでいない」と書いた通り、締切が2月12日と迫る中、この時点ではほとんど何も作業は進んでいなかった。ネットでアニメ版を数本見てみたり、コミカライズ版の試し読みを漁って、どんなネタが描けるだろうか、とぼんやり考えるぐらい。

4コマにするのか普通のコマ割りにするのかすらも迷っていた。13年末にも同じ友人の同人誌にまぜてもらったが、その時も4コマ(計3ページ。ネタはシュタインズ・ゲート)だったので、ステップアップしたい思惑もあった。それ以来一切描いてなかったくせに厚かましい。4コマは普通のコマ割りに比べて下手さの言い訳が効くし、終わりそうになければ最悪4コマの本数を減らすだけで強引にまとめられるので、本当に便利なシステムだと思う。

2月8日

f:id:shirumono:20160222103243j:image

結局時間もないので、コマ割りを考えなくて済む4コマを選択。4コマなんだけど、1つのストーリーが続く連作タイプのもの。話の筋として、クールなアイドル・渋谷凛が、手術を嫌がる入院中のファンを励ましに行く、というベタな設定を考えた。大手スポンサー重役のご子息・たかし君という見知らぬ人が彼女のファンで、会社の都合上仕方なくたかし君を励ましに行くのだが、たかし君は実はいい歳したキモオタ。うろたえながらも、次の総選挙で1位になったら手術受けてくれる?と励ます凛だったが(渋谷凛は実際に選挙企画で1位になったらしい)、キモオタの返事は極小マイクロビキニを着て見せてほしいという荒唐無稽なお願いで、結果的にスポンサーの権力に負けて極小マイクロビキニを着る凛。そのいやらしい格好を目の当たりにしたキモオタは衝撃で絶命、というオチ。

勢いでネームまで描いたが、あとから読み返したら全く面白くなくて全ボツに。ネームとか全ボツとか、締め切りに追われて焦るとか、まるで本物の漫画家のようで胸が踊る、ということを1人で勝手にやっている。

2月11日

締め切り前日の祝日。その後、ネタを4 ページ分無理矢理揃えた。

描いていると、この同人サークルをまとめてる友人からLINE。

「描いてる?」

「うん、今頑張ってる」

「本当の締め切りは21日だから、頑張って」

「ふおおおおお!」

変態仮面よろしくエクスタシーの咆哮をあげた僕は、再びネームを全ボツにした。

〜2月20日

f:id:shirumono:20160222151148j:image

ちょこちょこ時間を見つけて描いていく。

渋谷凛にセクハラをはたらく人物をプロデューサー(上図のキャラ)に変更した。これはmebaeさんというイラストレーターがTwitterに上げていたネタを見て思い付いたものだ。

こういうのを格好つけて言うとインスパイアだかピンクスパイダーだか、「行きたいなぁ」だか「翼が欲しい」だか言うのかもしれないが、一言で言ってパクリである。翼が欲しい…。

当たり前だけど、キモオタとか、自分でイチからキャラ作るのはとても難しい。あと下流出身の僕には下ネタ抜きも本当に難しい。団地育ちなので下ネタ以外の笑いがわからないのである(差別発言)。実際、漫画にはちんぽまで描き、友人にモザイクをかけさせるという手間を取らせてしまった。この世はとかく生き辛い。

そんなこんなで制限時間いっぱいとなり、色付けできないまま提出。次はもう少し、お目汚しにならないレベルのものにできるよう励みたいです。

2月28日

サンシャインクリエイション2016 Winter

クリエイション公式Web

そして今日、即売イベントです。今電車に乗って向かっているところです。

 

 

 

 

 

忙しいアピール

f:id:shirumono:20160203120056j:plain

同人漫画の締切は2月12日。落描きするばかりで全く進んでいない。やばい。この絵は全く関係ない。目が死んでる女性が好きだ。目死にフェチ。目ッ死、と呼ばれていたAKBの高橋朱里は、いつの間にか快活なバラエティ要員になってしまっていた。そんなことはどうでもいい。川本真琴さんが大変なことになっていた。実は彼氏は狩野英孝だった、という時点までは最高に面白かったのに、直後にGカップドッグトレーナーだかなんだかよくわからないDQNモデルが本命を名乗り出て泥沼、笑えない感じになってしまっている。いや、そんなことより漫画やらなきゃ…。締切に追われている俺、漫画家みたいで格好いいな。描こうとしてるものはキモオタ萌えパロディコメディという正真正銘どうしようもないものになるけど、大事なことはそんなんじゃない(岡村靖幸)。

 


岡村靖幸「あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう」

 

 

 

近況

同人漫画描きのために「デレマス」を少しだけ観た。渋谷さん、私服がダサいのがちょっと気になるがまあ良い。特にいいアイデアは浮かばない。渋谷さんの絵の特徴を掴む落書きをする程度。

スターウォーズ、劇場で観るつもりで、わざわざ1〜6の復習も半年かけて済ませたし、ネタバレに出くわさないぐらいの注意もしているのだが、未だに行けていない。仕事終わりの平日に行くのがベターだな。

会社仲間の忘年会に泥酔して、不慮の事故も重なり、若い同僚女子に下半身を見られる(向こうにしたら見せられるだけど)という失態を犯す。トイレで座って小をしていたところそのまま寝落ちして、起こしに来てくれた男の後輩がなぜか女子も連れてきており、このあたり記憶が曖昧なのだが、気付いたらドアは開いていて、チムニー丸出しだった、という話。以後、気まずくて本人に「見たよね?」とは確認出来ていないが、無かったことのようになっているので良しとしよう。あくまで小だった、という点はきちんと主張したいところ。あと誤解に端を発し、同僚と険悪になるようなことも起きたりして、総じて、いい年した大人が何やってんだというような酒席だった。もう飲み過ぎないと反省した。

SMAPの謝罪放送はわざわざ家に帰ってオンタイムで見た。ミーハーな気持ちもあるが、ほとんどはSMAPの声明をしっかり受け取りたい、という割と真面目なファン精神からだった。急遽、スマスマの生放送が決まり、解散しないことが公式に発表されるようだ、良かった、という安堵も束の間、いざ蓋を開けてみれば実際にはだいぶキツめのバッドエンディングを迎えた。傀儡のような4人の映像はトラウマものだった。具体的にどの場面とは言えないが、ハンターハンターを思い出すほどには、背後に立ち込めるおぞましい念を感じ取ったのだった。